fc2ブログ
2013. 05. 12  
こんにちは(*´∀`)♪。ほほーです。春の例大祭を間近に控えた今日はいい天気でした。

20130512_125208.jpg

今日はくくりひめのカフェがありました。一年ぶりに行けました。

上在所に場所を替えてから初めてでしたが、今日は中居神社に参拝されたお客さんでも賑わっていたようでした。

20130512_125224.jpg

今日のランチとスウィーツセットはこんな感じでした。

20130512_125013.jpg

130512_115747.jpg


来週の19日は春の例大祭があります。新緑が萌える石徹白に皆さん、是非お越しください。

20130512_182346.jpg


スポンサーサイト



2012. 03. 21  
 こんにちは。(・0・。) ほほーっです。昨日はくくりカフェでした。



 夜勤明けで行ってきました。昨日のランチはAランチとBランチがありまして、Aはフライ定食でした。でもけいちゃんがあるとどうしてもそっちを頼んでしまひます。けいちゃんもアツアツの味噌汁も美味しかったですけど、サラダがうれしかったです。冬ってどうしても生野菜が減るじゃないですか。石徹白は冬は漬物で乗り越えるので。

DSCF5677.jpg
 
 ちなみにうちのでっころぼうはこんなカンジです。親父が最近飾ってないと言ったのでおっかさんは今年はでっころぼうを飾ってくれたみたいです。

2011. 10. 21  
 こんにちは。(・0・。) ほほーっです。



 昨日は20日だったのでくくりひめのカフェがありました。(・0・。) は夜勤明けで行ってきました。
お昼時だったのでけいちゃん定食を頼みました。いつも美味しいです。

 ただお客さんが少なかったのかな(^▽^;。残念でした。カフェに行ったら嫁さんがいるかと思ったら仕事でいませんでした(^▽^。ひらのさんとまるーんとぷっちんと話をして帰りました。夜は爆睡で節風社の練習にも行けませんでした。ノボさんすいませんでした。

 皆さんへ。石徹白は今から紅葉が盛りになります。銚子ヶ峰なんかは今が紅葉で登山がきっと楽しいと思います。ぜひお越しください。でも週末は雨らしいです。

2011. 09. 02  
 こんばんは。(・0・。) ほほーっです。

 最近ブログが停滞気味でどうもすいません。だーれも書いてくれないの(><)。しゃあないので(・0・。) が頑張って書いてますが一本調子になっていて面白みにかける感じです。

 あとコメント書いてくださった方にお礼も言わずすいませんでした。気の利いた返事がどうにも思いつかなくって(^▽^;。大目に見てもらえるとありがたいです。

 今日は夜勤明けで、9月最初のくくりひめのカフェに行ってきました。

2011090114330000.jpg

 くくりののぼりが立っています。先日までここにとうもろこしの地域販売の看板が立っていました。それももう片付けられて石徹白の夏も終わりました。

2011090112440000.jpg

 カフェではけいちゃん定食を頼みました。あつあつのお味噌汁にけいちゃん、サラダになたまめ・なすの煮物、オクラのヌルっとしたおかずなどボリュームもしっかりあってご飯が足りないくらい美味しかったです。

 今日のカフェはお客さんが少なかったとのことでしたが、結構お客さんもみえたし、ランチも出てたしいいカンジに見えました。白山の写真集を出版している曽我先生がみえて、ここのブログのことや神駈登山の話などをして楽しかったです。

 ただ厨房が忙しそうなのに(・0・。) の嫁さんがお客さんのお茶をこぼしたり、下げたお膳を壁にぶつけたり、お客の(・0・。) のそばにいるので、貢献できていないカンジでヒジョーに心配になりました。

 次回は11日でしたっけ?。あんまり秋になってくると石徹白も寂しいカンジになってくるので、早めにカフェに来てもらえると道の心配もないのでいいかと思います。くくりのカフェにぜひお越しくださいませ。




2011. 07. 04  
続けて失礼します。りんごです。

7月3日も、くくりひめカフェのランチに
18名のお客様にお越しいただきました。
ありがとうございます。

今、見学殺到(?)中の、マイクロ水力発電
発電設備の見学とセットで、ご利用いただけることが多く
とても嬉しく思います。

今日は、豊田の稲武のほうから視察にいらっしゃったようです。
ありがとうございます。

あまごの干物つきの、山菜ランチをご用意させていただきました。
実はこの日、カメラを持って行ったのですが、バッテリーを
家に置き忘れて、写真がちゃんととれませんでした・・・。

なので、携帯で撮っていたのですが、途中で携帯も電池が
切れてしまって、完成したお料理を撮ることができませんでした・・・。

ということで、部分的にご紹介します・・・。

今回の一押しのお料理はこれ!
110703_1124~02

この一番右にあるの、「タニフサギ」と石徹白では
呼ばれているものなのですが、どうやら「ミズブキ」と
言うそうです。
湿気のあるところに自生しているもので、
茎がシャッキッ、ヌルッとして、とても特徴的です。

そのものに味はないので、炒め物にするとおいしいです。
私は去年、初めていただきましたが、
ごま油で炒めて味付けしたら、それだけで酒のおつまみに
絶品でした!

真ん中はこも豆腐のふきみそ田楽です。

右側はわらびの醤油漬け。

写真がぶれていますね・・・

これが大好評中のあまごの一夜干し。
110703_1124~01

これは本当におすすめの一品です。
頭から尻尾までいただけますし、身はふっくらとしていて
ジューシーでさえあります。

今回、お魚のお皿に添えさせてもらったの、
右上にあるもの、何だと思います?

丸い、小さい実みたいなの。見えますか?

これです、これ。
110703_1008~01

白い線が入っていて、ミニュチュアのスイカみたいで
かわいくないですか?!

石徹白では、けじ(雑草)になる実で、子供の頃、おやつによく食べた、
というような話を聞きます。

これ、初めて名前を聞いたとき「ぐずべえ」と聞こえたので
石徹白弁で「ぐず兵衛」と愛称みたいなかんじで呼ばれている
ものなのかなと思ったのですが、どうやら正式には「グスベ」だそうで、
さらに、ネットで調べてみたら、「グスベリー」という名前だそうです。

グスベリー
ヨーロッパが原産地で、日本には明治6年に入りました。
北海道ではグスベリと言いますが、本当はグースgoose(鴨)料理に使う
ベリーberryとのことで、イギリスでは盛んにお菓子にも利用されるようです。
金田ベリー園さんのHPより)

なるほど~、涼しいところでできるのですね。
北海道で、さかんに栽培されているみたいですね。

深い紫色になって熟すと甘くなります。
今はまだ青いので、酸っぱいです。
酸っぱいままのが好きという人もいるようです。

また、今回出させてもらった、「グミ」もとってもかわいいです。
110703_1109~01

これも、グスベ同様、栽培しているわけではなくて
自生しているものを、採取したものです。
(ちなみに、写真の葉はグスベの葉でグミの葉は別の形をしています)

種が大きくて渋いのですが、実自体はとっても甘いです。
見た目はさくらんぼによく似ています。

この時期にしかとれないので、いつも出させてもらえるわけでは
ないのですが・・・。

こうやって、山や野になるものを採取して、出させてもらえるのは
とても楽しいことです。

これから野菜もたくさん出てきますが、自然あふれる石徹白だからこその
食材(食?そこらへんに生えているものですが)を
たくさんの方に楽しんでいただけたらうれしいなと思っています。


くくりひめカフェへ、またのご来訪をお待ちしております!
2011. 07. 04  
こんにちは、くくりひめのりんごです。

もう7月ですね。
あっという間に夏がやってきました。

石徹白の夏はクーラーをつけなくても涼しい避暑地です。
(とはいえ、今年は?結構蒸し暑い日が多い気がします・・・)

週末はおかげさまで、たくさんの方にくくりひめカフェのランチを
召し上がっていただきました。
ありがとうございました!

2日土曜日には、ツアーのお客様がなんと35名もいらしてくださいました!
ありがとうございました!

今回は石徹白で法事のときに出す「おとりこし」を出させていただきました。

これです!
CA3H0178.jpg
(撮影はまるーんさんです!)

私は石徹白出身でないので、あまり詳しい説明ができないのですが、
「おまり」という真ん中のお皿に、6品ほど山菜を中心にした
お料理をのせるのが特徴の一つのようです。

また、「おかしまめ」といって、ピーナッツや飴玉などのおかしも
出します。

また、おそうめんやおつゆのおかわりを、椀子そばのように
お椀からお椀に移す、ということをやらせていただきますが
それも、おとりこしならではのようです。
(詳しい説明を、どなたか、お願いしますー!)

みなさんが食べている様子。
CA3H0177.jpg

メニューは、上のほうから
・ほうれんそうの白和え
・おかしまめ(落花生と飴玉)
・おそうめん
・「おまり」:てんぷら(ナタ豆・とうもろこし・しそ)、大豆煮、
  こも豆腐のふきみそ田楽、ヒメ竹の煮付け、 
  わらびの醤油漬け、みょうがの郡上味噌あえ
・大根とおあげの味噌汁(郡上味噌)
・うどの酢漬け
・白飯

お料理の説明もさせていただきました。
CA3H0176.jpg

これからお野菜がとれてくるので、また新しいメニューを
お出しできると思います。

ツアーのみなさま、お越しくださり、ありがとうございました!
プロフィール

石徹白人

Author:石徹白人
石徹白(いとしろ)のささやかなニュースを発信するサイトです。
石徹白公式HP「石徹白人(いとしろびと)」制作委員会によって運営されています。

★石徹白ってどんなところ?★
岐阜県郡上市白鳥町石徹白。
岐阜県と福井県の県境・白山国立公園の南山麓に位置する小さな集落です。詳しくはこちらをご覧ください。

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
710位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ローカル
39位
アクセスランキングを見る>>
石徹白人オンラインショップ
 

 おまたせしました。ついに、石徹白人オンラインショップがオープンしました!!

 Tシャツ、絵葉書、切手などなど、石徹白オリジナルグッズ、多数販売しています!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード