2011.
04.
29
こんにちは。(・0・。) です。石徹白は寒いです。

福井と石徹白を結ぶ中居神社朝日線もゲートがとれて通行可能になりました。関西方面のクルマの行き来するのがみえました。

中居神社はこんな感じです。今日は何組も参拝客の皆さんがみえました。ありがとうございます。

本殿はかき(雪囲い)が取れていますが他はまだそのままでした。

大杉に向かう道はこんな感じで雪は残っていますが道は普通に通ることができます。

大杉に向かう登山口はこんな感じ。所々雪道でしょうから皆さん足元の装備は注意してきてください。ここの駐車場には福岡や宮城ナンバーのクルマが名古屋岐阜三重と並んで止まっていました。半分登山客、半分釣り客って感じでしょうか。
去年ゴールデンウィークに紹介できなかったので今年は忘れずにブログにしてみました。

福井と石徹白を結ぶ中居神社朝日線もゲートがとれて通行可能になりました。関西方面のクルマの行き来するのがみえました。

中居神社はこんな感じです。今日は何組も参拝客の皆さんがみえました。ありがとうございます。

本殿はかき(雪囲い)が取れていますが他はまだそのままでした。

大杉に向かう道はこんな感じで雪は残っていますが道は普通に通ることができます。

大杉に向かう登山口はこんな感じ。所々雪道でしょうから皆さん足元の装備は注意してきてください。ここの駐車場には福岡や宮城ナンバーのクルマが名古屋岐阜三重と並んで止まっていました。半分登山客、半分釣り客って感じでしょうか。
去年ゴールデンウィークに紹介できなかったので今年は忘れずにブログにしてみました。
スポンサーサイト
2011.
04.
27
ぷっちんです
22日(金)は石徹白小学校の歓送迎会でした
3年間子供達を指導してくださったH先生
15年間美味しくて安全な給食を作ってくださったSさん
ほんとうにありがとうございましたm(__)m
これからお世話になるO先生、Uさんよろしくお願いしますm(__)m
さて今年はくくりひめが、歓送迎会のお料理を作らせていただきました
今回はお料理よりも器の紹介をしたいと思います
えんじの塗りのお膳と深緑のご飯茶碗を、まる~んさんちから借りました。
石徹白はだいたいのお家が塗りのお膳セットを持っています。
ぷっちんまだ若い
んですが、黒と赤のお膳セットしか見たことがありません。えんじのお膳は初めて見ました
深緑のご飯茶碗も珍しいのではないかと思います。
それぞれとても渋くて素敵です
がないので御覧になりたい方はランチを予約してください
しかし、先生方お酒に強いです
ぷっちんも久しぶりに飲み過ぎ、次の日頭ガンガンしてました
とっても楽しい歓送迎会でした

22日(金)は石徹白小学校の歓送迎会でした

3年間子供達を指導してくださったH先生
15年間美味しくて安全な給食を作ってくださったSさん
ほんとうにありがとうございましたm(__)m
これからお世話になるO先生、Uさんよろしくお願いしますm(__)m
さて今年はくくりひめが、歓送迎会のお料理を作らせていただきました

今回はお料理よりも器の紹介をしたいと思います

えんじの塗りのお膳と深緑のご飯茶碗を、まる~んさんちから借りました。
石徹白はだいたいのお家が塗りのお膳セットを持っています。
ぷっちんまだ若い


深緑のご飯茶碗も珍しいのではないかと思います。
それぞれとても渋くて素敵です



しかし、先生方お酒に強いです

ぷっちんも久しぶりに飲み過ぎ、次の日頭ガンガンしてました

とっても楽しい歓送迎会でした

2011.
04.
27
こんばんは。(・0・。) です。
石徹白もようやく春らしい一日になった今日、ようやくビニールハウスを建てました。今まで休みと天気が合わずに伸び伸びになっていた作業です。

今日は本当に暖かくて春らしいカンジでした。やっと水仙も花をつけました。アスパラガスも頭が出てきていました。霜にやられないようにおっかさんがけじ(雑草のこと)を被せていました。

でも午後から雨が降ってきました。でもビニールハウスのおかげで濡れずに仕事ができます。とりあえず梅雨前にできるレタスと、実がつくのに時間のかかる、トウガラシとピーマンの種を蒔きました。
石徹白もようやく春らしい一日になった今日、ようやくビニールハウスを建てました。今まで休みと天気が合わずに伸び伸びになっていた作業です。

今日は本当に暖かくて春らしいカンジでした。やっと水仙も花をつけました。アスパラガスも頭が出てきていました。霜にやられないようにおっかさんがけじ(雑草のこと)を被せていました。

でも午後から雨が降ってきました。でもビニールハウスのおかげで濡れずに仕事ができます。とりあえず梅雨前にできるレタスと、実がつくのに時間のかかる、トウガラシとピーマンの種を蒔きました。
2011.
04.
21

こんにちわ

まる~んさんご指名のぷっちんです

先日もくくりカフェにお越しくださった皆さま、ありがとうございました

くくりの師匠→r&mさんから伝授してもらった


何度もブレーカーがおちるというハプニングにあいながらやっとこ完成

師匠のように石徹白の食材入り


師匠ありがとうございましたm(__)m
さて、くくりひめののぼり旗


とても可愛くてお店らしくて嬉しいです

のぼり旗を見かけたらぜひ遊びに来てくださいね

早く


ちなみに今回の


2011.
04.
20
こんばんは まるーんです。
昨夜は雨の音を聞きながら寝たんだけど、そんな頃 桧峠の満天の湯では雪が降っていたらしいです。
今朝出勤したら 屋根から落ちた雪が こんもりとありました。
でも その後は晴れて お日様がキラキラとしてましたね。
今日は 私の感動をみなさんにも 味わってほしくて 写真を載せますね。
今朝 8:40頃 満天の湯の休憩室から 石徹白全体を覆うような虹が出てました。
ちょっと見にくいけど

うっすらと 低い位置に虹が出てます。
満天の休憩室からは もっと石徹白の中在所と西在所がよく見えるんだけど、写真にすると分かりにくいわ~。
ごめんなさい。
ちなみに夜に小学生の娘に「今朝 虹を見つけた?」
と尋ねたら 「え~、見てないよー。」だって。
標高1000メートルの満天から 標高670メートルの石徹白を見たこの向きとかが
よかったのかな?
2年ぐらい前にも 朝に虹が出ていた時があって、その時は 娘も小学校から見たよ~とうれしそうだったんだけどね。
ついでに 勤務先のPRもしちゃっていいかしら?

今日18:00頃の満天の湯の女子露天風呂からの夕日です。
今の季節 この時間帯のお客様はとても少なく 貸切状態で露天風呂からの景色を独り占めできます。
私も 仕事中じゃなかったら 露天風呂にゆっくりと入りたいんだけどね・・・
またまたついでに

今日はカフェの日でした。
詳しい報告はプッチンさんがしてくれるかも?なんですが、私が分かる事だけ報告します。
今日から ピンクのかわいらしいのぼり旗を4つ立てたら、旗を見て 石徹白以外の人が3人も来て下さったそうです。
うれしいですね!
これから 石徹白に来て下さった方にも 気楽に寄ってもらえるカフェになるといいなーと思ってます。
まずは 少しずつ できることから 楽しみながら・・・
みなさんも応援してくださいね。
ありがとうございました。
昨夜は雨の音を聞きながら寝たんだけど、そんな頃 桧峠の満天の湯では雪が降っていたらしいです。
今朝出勤したら 屋根から落ちた雪が こんもりとありました。
でも その後は晴れて お日様がキラキラとしてましたね。
今日は 私の感動をみなさんにも 味わってほしくて 写真を載せますね。
今朝 8:40頃 満天の湯の休憩室から 石徹白全体を覆うような虹が出てました。
ちょっと見にくいけど

うっすらと 低い位置に虹が出てます。
満天の休憩室からは もっと石徹白の中在所と西在所がよく見えるんだけど、写真にすると分かりにくいわ~。
ごめんなさい。
ちなみに夜に小学生の娘に「今朝 虹を見つけた?」
と尋ねたら 「え~、見てないよー。」だって。
標高1000メートルの満天から 標高670メートルの石徹白を見たこの向きとかが
よかったのかな?
2年ぐらい前にも 朝に虹が出ていた時があって、その時は 娘も小学校から見たよ~とうれしそうだったんだけどね。
ついでに 勤務先のPRもしちゃっていいかしら?

今日18:00頃の満天の湯の女子露天風呂からの夕日です。
今の季節 この時間帯のお客様はとても少なく 貸切状態で露天風呂からの景色を独り占めできます。
私も 仕事中じゃなかったら 露天風呂にゆっくりと入りたいんだけどね・・・
またまたついでに

今日はカフェの日でした。
詳しい報告はプッチンさんがしてくれるかも?なんですが、私が分かる事だけ報告します。
今日から ピンクのかわいらしいのぼり旗を4つ立てたら、旗を見て 石徹白以外の人が3人も来て下さったそうです。
うれしいですね!
これから 石徹白に来て下さった方にも 気楽に寄ってもらえるカフェになるといいなーと思ってます。
まずは 少しずつ できることから 楽しみながら・・・
みなさんも応援してくださいね。
ありがとうございました。
2011.
04.
14
誠に申し訳ございませんが
16日(土)のくくりカフェはお休みさせていただきますm(__)m
くくりのメンバーの家族に不幸がありました
私も20歳の頃からとてもお世話になりました
いつも笑顔の優しい方でした
カフェにもよく遊びに来て下さいました
寂しい思いでいっぱいです
ご冥福をお祈りします
16日(土)のくくりカフェはお休みさせていただきますm(__)m
くくりのメンバーの家族に不幸がありました
私も20歳の頃からとてもお世話になりました
いつも笑顔の優しい方でした
カフェにもよく遊びに来て下さいました
寂しい思いでいっぱいです
ご冥福をお祈りします
2011.
04.
14
報告が大変おくれました。元PTA会長のノボさんです。感動の卒業式が行われた体育館の入口に「東日本大震災被災者義援金」の箱を次の日の終了式迄設置したところ、たった2日間ではありましたが、11,567円とゆう金額になりました。中には1円や5円、10円がたくさんありました。多分子供たちのお小遣いからだと思います。またまた感動の日でした。この義援金は岐阜県PTA連合会で取りまとめて日本赤十字に送ります。
大変ありがとうございました。
PTA会長としてあまり活動は出来ませんでしたが、皆さんのご支援ありがとうございました。23年度も学校の支援、御協力を御願い致します。
大変ありがとうございました。

PTA会長としてあまり活動は出来ませんでしたが、皆さんのご支援ありがとうございました。23年度も学校の支援、御協力を御願い致します。
2011.
04.
14
こんにちは。今日は夜勤の(・0・。) です。
数十年前におっかさんが出した結論「石徹白ではたまねぎは作れない」に、北海道でもできるんだから石徹白でもできるはずと思って挑戦しています。

3月から種を蒔かないとはじまらないということで種を蒔き、暖かい場所に常においてます。
今日の石徹白はとてもいい天気で雪がどんどん融けていっています。でも夜勤なので備えて体力を温存させています。はたから見たら、だらだらしてるなと思われると思いますが(^▽^;。
みなさんはどんなふうに過ごしていますか?。
数十年前におっかさんが出した結論「石徹白ではたまねぎは作れない」に、北海道でもできるんだから石徹白でもできるはずと思って挑戦しています。

3月から種を蒔かないとはじまらないということで種を蒔き、暖かい場所に常においてます。
今日の石徹白はとてもいい天気で雪がどんどん融けていっています。でも夜勤なので備えて体力を温存させています。はたから見たら、だらだらしてるなと思われると思いますが(^▽^;。
みなさんはどんなふうに過ごしていますか?。
2011.
04.
12
(・0・。) です。
さっきブログを書いた後、NHKの「にっぽん紀行」を見ました。(・0・。) は割とNHKが好きでよく見ています。小学生の頃風邪をひいて学校を休んだ日、コタツに首まで入ってNHKの教育テレビを見ていました。
今日の番組は舞台が山形県古寺地区。二軒で3人が住んでいます。80歳前後の老夫婦が自給自足で暮らす様子を映していました。
豪雪地帯で(石徹白と一緒ですね)道路の除雪がないため、老夫婦はスノーモービルとクルマを乗り継いで町の病院に向かいます。おじいさんの運転するスノーモービルにおばあさんがタンデムで乗る姿はカッコよかったです。
老夫婦は一緒にはいますがあんまり会話しないようです。会話しないとけんかしないですむのかなと(・0・。) は見ていて思いました。でも節分に豆をまいたり、ひな祭りに人形を飾る様子は生活の豊かさを感じさせます。
今の石徹白の地域づくりが実を結ばないで、いつしかこの番組のような地域になったとき、自分は石徹白に残るのか考えました。スノーモービルで白鳥まで行くようになるのかとか、嫁さんは街の子だから石徹白から出ようと言うのかなとか。
今日嫁さんは夜勤なので何にも話せないですけどね。
さっきブログを書いた後、NHKの「にっぽん紀行」を見ました。(・0・。) は割とNHKが好きでよく見ています。小学生の頃風邪をひいて学校を休んだ日、コタツに首まで入ってNHKの教育テレビを見ていました。
今日の番組は舞台が山形県古寺地区。二軒で3人が住んでいます。80歳前後の老夫婦が自給自足で暮らす様子を映していました。
豪雪地帯で(石徹白と一緒ですね)道路の除雪がないため、老夫婦はスノーモービルとクルマを乗り継いで町の病院に向かいます。おじいさんの運転するスノーモービルにおばあさんがタンデムで乗る姿はカッコよかったです。
老夫婦は一緒にはいますがあんまり会話しないようです。会話しないとけんかしないですむのかなと(・0・。) は見ていて思いました。でも節分に豆をまいたり、ひな祭りに人形を飾る様子は生活の豊かさを感じさせます。
今の石徹白の地域づくりが実を結ばないで、いつしかこの番組のような地域になったとき、自分は石徹白に残るのか考えました。スノーモービルで白鳥まで行くようになるのかとか、嫁さんは街の子だから石徹白から出ようと言うのかなとか。
今日嫁さんは夜勤なので何にも話せないですけどね。
2011.
04.
12
こんばんは。(・0・。) です。
最近ブログを全然書いてなくって、うっちさんから励ましのコメントをいただきました。どうもありがとうございます。
(・0・。) 事ですが、4月3日の夜勤から始まって明けの翌日もずっと仕事で、日曜日お休みでまた月曜日からずっと仕事でほとほと疲れ果てておりまして、しかも7日からバレーボールチーム「MAX」の練習も月木で始まり、ついつい一生懸命やってしまうのでバテバテの状態になっております。
そういえばこの前の日曜日はとっても暖かかったですね。国道を走っていると寒暖計が18℃と表示していましたし、バイクのツーリングと何回もすれ違いました。いよいよバイクシーズンも到来ですね。
バイクと言えば、福井から石徹白に向かう県道314号線ですが、今月までは通行止めなんですが、バイクは来れるそうで、何台か走って石徹白に入っています。危ないのでどうか気をつけて欲しいです。
これから載せる写真は暖かかった日曜日に撮った写真です。この日は石徹白の峠道に何台も街から来た車が止まっていました。お目当てはたぶんふきのとうかなと思います。石徹白ではふきのとうは食べ物ではありませんでしたが、街から来た人や嫁さんやらがふきのとうを食べるので、石徹白の人もそれなら食べてみるかというカンジでいます。

これは日曜日の夕飯に出たふきのとうの揚げ物です。ただ苦いだけです(^▽^。

これはふき味噌と言ってふきの葉を油で揚げて、刻んだものを地味噌と混ぜたものです。これは苦味が消えておいしかったです。
日曜日は石徹白の雪もどんどん融けました。これは元は田んぼだったうちの畑で水を抜くパイプがあるのですがそこから雪解け水がどんどん流れてきます。

でも夕方になると寒くなるのでこの雪解け水は止まってしまいました。
疲れているのでまとまりのないブログになりましたが、皆さんの拍手とコメントをお待ちいたしております。それくらいないと苦労が報われないので(^▽^。
最近ブログを全然書いてなくって、うっちさんから励ましのコメントをいただきました。どうもありがとうございます。
(・0・。) 事ですが、4月3日の夜勤から始まって明けの翌日もずっと仕事で、日曜日お休みでまた月曜日からずっと仕事でほとほと疲れ果てておりまして、しかも7日からバレーボールチーム「MAX」の練習も月木で始まり、ついつい一生懸命やってしまうのでバテバテの状態になっております。
そういえばこの前の日曜日はとっても暖かかったですね。国道を走っていると寒暖計が18℃と表示していましたし、バイクのツーリングと何回もすれ違いました。いよいよバイクシーズンも到来ですね。
バイクと言えば、福井から石徹白に向かう県道314号線ですが、今月までは通行止めなんですが、バイクは来れるそうで、何台か走って石徹白に入っています。危ないのでどうか気をつけて欲しいです。
これから載せる写真は暖かかった日曜日に撮った写真です。この日は石徹白の峠道に何台も街から来た車が止まっていました。お目当てはたぶんふきのとうかなと思います。石徹白ではふきのとうは食べ物ではありませんでしたが、街から来た人や嫁さんやらがふきのとうを食べるので、石徹白の人もそれなら食べてみるかというカンジでいます。

これは日曜日の夕飯に出たふきのとうの揚げ物です。ただ苦いだけです(^▽^。

これはふき味噌と言ってふきの葉を油で揚げて、刻んだものを地味噌と混ぜたものです。これは苦味が消えておいしかったです。
日曜日は石徹白の雪もどんどん融けました。これは元は田んぼだったうちの畑で水を抜くパイプがあるのですがそこから雪解け水がどんどん流れてきます。

でも夕方になると寒くなるのでこの雪解け水は止まってしまいました。
疲れているのでまとまりのないブログになりましたが、皆さんの拍手とコメントをお待ちいたしております。それくらいないと苦労が報われないので(^▽^。