2012.
12.
31
こんばんは。(・0・。) ほほーっです。
今年もいろいろなことがありましたね。最近だと消防団の年末特別警戒(夜警)があって3日間白鳥中を巡回しました。
大晦日も吹雪で、帰省した子供らと家の前の除雪をしました。今年もすき焼きで年越しです。
皆さんもよい新年をお迎えくださいね。来年もよろしくお願いいたします。

今年もいろいろなことがありましたね。最近だと消防団の年末特別警戒(夜警)があって3日間白鳥中を巡回しました。
大晦日も吹雪で、帰省した子供らと家の前の除雪をしました。今年もすき焼きで年越しです。
皆さんもよい新年をお迎えくださいね。来年もよろしくお願いいたします。

スポンサーサイト
2012.
12.
24


きらりんです(*^^*) みなさん、今日はクリスマスイブですね~♪でも、わたしは今日も桧峠をのぼり、くだり、白鳥の町へお仕事に向かいました(^-^)vイブでも仕事してる人いっぱいいますよね~、頑張りましょうね!!仕事の後は、ささやかな!?クリスマスパーティーしましょうよ♪わたしは帰ったらお肉をオーブンで焼いてサラダツリー作るよ!ケーキは昨日のお休みにもう作ったし・・・後は何作ろうかな?シャンパンもいるねo(^-^)oイブはやっぱりワクワクしちゃうね、では、皆さんも出来るだけ素敵なイブをお過ごし下さい(^-^)v
2012.
12.
12
ひらのです、おはようございます。
昨晩、我が家に赤ちゃんが誕生しました。
3144gの男の子です。おかげさまで母子ともに元気です。
今年は、Mさんのところのなつきちゃん、やすはるさんのところのゆうじろうくんに続いて、石徹白で3人目の赤ちゃんです。ゆうじろうくんとは、同級生になります。
家族ともども、よろしくお願いします!

昨晩、我が家に赤ちゃんが誕生しました。
3144gの男の子です。おかげさまで母子ともに元気です。
今年は、Mさんのところのなつきちゃん、やすはるさんのところのゆうじろうくんに続いて、石徹白で3人目の赤ちゃんです。ゆうじろうくんとは、同級生になります。
家族ともども、よろしくお願いします!

2012.
12.
07
ひらのです、こんにちは。
石徹白では、5年ほど前から、
地区内の用水を活用して、マイクロ水力発電の取組みが行われていますが、
その様子が、今週日曜日、テレビ朝日で放送されます。
12月9日(日)朝10時~12時
「報道ステーションSUNDAY」(テレビ朝日)
お時間ある方はぜひご覧ください!
※ちなみに、BS朝日では、今週月曜から今日まで5日間連続で、
こちらも、マイクロ水力発電の取組みが放送されていました。
http://www.bs-asahi.co.jp/kotonoha/num_116.html
石徹白では、5年ほど前から、
地区内の用水を活用して、マイクロ水力発電の取組みが行われていますが、
その様子が、今週日曜日、テレビ朝日で放送されます。
12月9日(日)朝10時~12時
「報道ステーションSUNDAY」(テレビ朝日)
お時間ある方はぜひご覧ください!
※ちなみに、BS朝日では、今週月曜から今日まで5日間連続で、
こちらも、マイクロ水力発電の取組みが放送されていました。
http://www.bs-asahi.co.jp/kotonoha/num_116.html
2012.
12.
05
こんばんは、まるーんです。
かなり遅くなってしまったけれど、みなさんお許し下さいね。
11/23にくくりひめで結婚式の披露宴をさせていただきました。
花婿さんと花嫁さんは なんと中居神社のおかげで結ばれたとのこと。
すてきですよね。
花婿さんは3年ぐらい前から、中居神社の月嘗祭に通ってみえて、そこで花嫁さんと知り合ったそうです。
中居神社が縁結びなんて 石徹白に住んでいる私たちにとっても嬉しいニュースだし、
また 結婚式もここで挙げてくれて、披露宴まで!!!
素敵でしたよ~。
私は結婚式には参加しなかったので 披露宴のご報告をしますね。
くくりひめでは お料理と会場作りをさせていただきました。
前日、前々日からかなりの準備をしましたよ。

これは前日に焼いたケーキにお二人がイラスト等を書き込んでいるところです。
お二人とも画家さんやアーティスト、とのことで みるみるうちに可愛いイラストが出来上がっていきました。

周りに花を飾って完成!

会場作りも着々と進み、花嫁さんが好きだという緑をアクセントにした花たち


料理も出来上がり、おめでたい 鯛の塩焼きも!かなり大きかったです。

お料理は・・・石徹白の小豆のお赤飯、石徹白蕪となめこのお味噌汁、ほうれん草の白和え、ゼンマイの炒め煮、
きゃらぶき、くぐい(こごみ)の和物、赤大根の甘酢漬け、そうめんかぼちゃの酢の物、天ぷら(さつまいも、なたまめ、とうもろこし、ズッキーニ、舞茸)、石徹白蕪の漬物、そうめんのおひら(しいたけ乗せ)
写真にはなかったですが、この他にも 採れたて大根の煮物、きんぴらごぼう、ひじきの煮付けもありました。
おときのご飯ですかね?
無事に披露宴もたけなわになり ケーキ入刀

お二人とも 縄文時代の衣装でかっこいいでしょ?
なんとお二人は今年一緒にお米作りをした、とのことで皆さんにお米のプレゼントがありました。
なんと くくりの私たちにまでくださったので私は職場に飾りました。

ちょっと余談になってしまってごめんなさい。
食後にはドリンクとスイーツですよね。
先程のケーキを切り分けたものと、くくり自慢のスイーツの盛り合わせです。

大きな切り分けケーキは、千成ほうずきのジャムをin、
石徹白とうもろこしのシフォンケーキ、石徹白の小豆のあんこが入った抹茶ロールケーキ、
くくりの皆で漬けた梅ジュースのゼリー
どれも美味しそうでしょ?
無事に終わってよかったです。
何しろくくりで披露宴なんて初めてのことだし、いろいろ行き届かなかったこともありましたが、ありがとうございました。
お二人にはお幸せになっていただきたいです。
くくりひめからお知らせ
12/15(土)今年度最後の営業で クリスマス スイーツバイキングを行います。
場所は 中居神社前 上在所コミュニティにて
お楽しみに!!!
かなり遅くなってしまったけれど、みなさんお許し下さいね。
11/23にくくりひめで結婚式の披露宴をさせていただきました。
花婿さんと花嫁さんは なんと中居神社のおかげで結ばれたとのこと。
すてきですよね。
花婿さんは3年ぐらい前から、中居神社の月嘗祭に通ってみえて、そこで花嫁さんと知り合ったそうです。
中居神社が縁結びなんて 石徹白に住んでいる私たちにとっても嬉しいニュースだし、
また 結婚式もここで挙げてくれて、披露宴まで!!!
素敵でしたよ~。
私は結婚式には参加しなかったので 披露宴のご報告をしますね。
くくりひめでは お料理と会場作りをさせていただきました。
前日、前々日からかなりの準備をしましたよ。

これは前日に焼いたケーキにお二人がイラスト等を書き込んでいるところです。
お二人とも画家さんやアーティスト、とのことで みるみるうちに可愛いイラストが出来上がっていきました。

周りに花を飾って完成!

会場作りも着々と進み、花嫁さんが好きだという緑をアクセントにした花たち


料理も出来上がり、おめでたい 鯛の塩焼きも!かなり大きかったです。

お料理は・・・石徹白の小豆のお赤飯、石徹白蕪となめこのお味噌汁、ほうれん草の白和え、ゼンマイの炒め煮、
きゃらぶき、くぐい(こごみ)の和物、赤大根の甘酢漬け、そうめんかぼちゃの酢の物、天ぷら(さつまいも、なたまめ、とうもろこし、ズッキーニ、舞茸)、石徹白蕪の漬物、そうめんのおひら(しいたけ乗せ)
写真にはなかったですが、この他にも 採れたて大根の煮物、きんぴらごぼう、ひじきの煮付けもありました。
おときのご飯ですかね?
無事に披露宴もたけなわになり ケーキ入刀

お二人とも 縄文時代の衣装でかっこいいでしょ?
なんとお二人は今年一緒にお米作りをした、とのことで皆さんにお米のプレゼントがありました。
なんと くくりの私たちにまでくださったので私は職場に飾りました。

ちょっと余談になってしまってごめんなさい。
食後にはドリンクとスイーツですよね。
先程のケーキを切り分けたものと、くくり自慢のスイーツの盛り合わせです。

大きな切り分けケーキは、千成ほうずきのジャムをin、
石徹白とうもろこしのシフォンケーキ、石徹白の小豆のあんこが入った抹茶ロールケーキ、
くくりの皆で漬けた梅ジュースのゼリー
どれも美味しそうでしょ?
無事に終わってよかったです。
何しろくくりで披露宴なんて初めてのことだし、いろいろ行き届かなかったこともありましたが、ありがとうございました。
お二人にはお幸せになっていただきたいです。
くくりひめからお知らせ
12/15(土)今年度最後の営業で クリスマス スイーツバイキングを行います。
場所は 中居神社前 上在所コミュニティにて
お楽しみに!!!