2013.
06.
29
初めまして、ほほーの妻のあっこです。
今日は、ささゆりの会(過去の婦人会)の最大の活動である
峠の花植えをしました。

一昨日草取りをして
小さくて見にくいですが、マリーゴールド(黄色・オレンジ)、サルビアを植えました。

冬以外で、石徹白に来られた方は
見掛けてもらったと思います。

今は、まだ細くか弱いですが
ひと月くらい経つと葉も花も増え
素晴らしい花壇になりますので
楽しみにしていて下さい。

この場を借りて申し訳ありませんが、下在所・西在所(大きなイチョウの木が目印の道場)・上在所(コミュニティセンター・中居神社の鳥居の横)等にもあるのですが、そちらの方は住民の方の協力の元植えて頂いております。ありがとうございます。
皆に支えられて綺麗に咲いて欲しいです
今日は、ささゆりの会(過去の婦人会)の最大の活動である
峠の花植えをしました。

一昨日草取りをして
小さくて見にくいですが、マリーゴールド(黄色・オレンジ)、サルビアを植えました。

冬以外で、石徹白に来られた方は
見掛けてもらったと思います。

今は、まだ細くか弱いですが
ひと月くらい経つと葉も花も増え
素晴らしい花壇になりますので
楽しみにしていて下さい。

この場を借りて申し訳ありませんが、下在所・西在所(大きなイチョウの木が目印の道場)・上在所(コミュニティセンター・中居神社の鳥居の横)等にもあるのですが、そちらの方は住民の方の協力の元植えて頂いております。ありがとうございます。
皆に支えられて綺麗に咲いて欲しいです
スポンサーサイト
2013.
06.
25
皆さんお久しぶりです!
(・0・。) ほほーっの娘、マリボンですよ!
今回の記事は、6月2日~4日まで静岡県熱海市で行なわれていた
「第53回全日本民謡指導者講習会」についてです。
6月2日~4日 全国の民謡の先生が熱海市に約1000人集まりました!
(中には、一般の方もいらっしゃったみたいです)
これは毎年行なわれてるみたいで、今回、石徹白の「夜づき」が岐阜県代表、中部代表に選ばれました。
なぜ、私なの?!と思いましたね。笑
Sみゑさんに「熱海に行ってくれない?」と言われたのがきっかけです。
(半分、遊びに行くのが楽しみでしたね…)
C畑のSのぶさん、TなかYしこさんと4人で行きました。

何気に旅を満喫してます
でも、ここからが勝負!
会場に着いた私達… 開講式を忘れていました。笑
会場を走りまわりながら実技をしていきますが
「衣装かわいいね」とのお褒めの言葉を頂きました
さらに、なんと私…53回行なわれているこの講習会で最少年齢らしいです!
そりゃそうか…笑

皆さんの真剣な眼差し… ひしひしと感じ、身が引き締まります!
でも不思議と緊張はしなかったですね
笑
会場が一体となって踊った瞬間… 感動しました

あっという間の最終日…
この日は課題曲の総復習!
この写真は北海道「高島越後盆踊り」を参加者皆で踊りました。
私もいろんな地方の踊りを覚えて帰って来ましたよ!
今回、この講習会に行かせて頂いて本当に嬉しかったです。
民謡からしばらく離れていましたが、また民謡に関わりたいと思いましたね!
またこの機会があればまた参加させて頂きたいです。
民謡の豊かなこの石徹白に生まれて良かった!
ありがとうございました!
(・0・。) ほほーっの娘、マリボンですよ!
今回の記事は、6月2日~4日まで静岡県熱海市で行なわれていた
「第53回全日本民謡指導者講習会」についてです。
6月2日~4日 全国の民謡の先生が熱海市に約1000人集まりました!
(中には、一般の方もいらっしゃったみたいです)
これは毎年行なわれてるみたいで、今回、石徹白の「夜づき」が岐阜県代表、中部代表に選ばれました。
なぜ、私なの?!と思いましたね。笑
Sみゑさんに「熱海に行ってくれない?」と言われたのがきっかけです。
(半分、遊びに行くのが楽しみでしたね…)
C畑のSのぶさん、TなかYしこさんと4人で行きました。

何気に旅を満喫してます

でも、ここからが勝負!
会場に着いた私達… 開講式を忘れていました。笑
会場を走りまわりながら実技をしていきますが
「衣装かわいいね」とのお褒めの言葉を頂きました

さらに、なんと私…53回行なわれているこの講習会で最少年齢らしいです!
そりゃそうか…笑

皆さんの真剣な眼差し… ひしひしと感じ、身が引き締まります!
でも不思議と緊張はしなかったですね

会場が一体となって踊った瞬間… 感動しました


あっという間の最終日…
この日は課題曲の総復習!
この写真は北海道「高島越後盆踊り」を参加者皆で踊りました。
私もいろんな地方の踊りを覚えて帰って来ましたよ!
今回、この講習会に行かせて頂いて本当に嬉しかったです。
民謡からしばらく離れていましたが、また民謡に関わりたいと思いましたね!
またこの機会があればまた参加させて頂きたいです。
民謡の豊かなこの石徹白に生まれて良かった!
ありがとうございました!
2013.
06.
19
こんばんは、りんごです。
先週土曜日、石徹白でベビーマッサージ教室を
開催しました!
白鳥に、ベビーマッサージの先生がみえるとのことで
ぜひうちで!とお願いし、合計5組の
ベビー&ママさんが集合しました。
子どもがたくさんで賑やか!

ホホバオイルを使って、真っ裸の赤ちゃんを
マッサージしていきます。
赤ちゃんって裸が好きみたいですね。
みんな気持ちよさそうでした。

うちの息子も楽しそうで、
始終にこにこしていました♪よかった!

ベビーマッサージは、子供と親のスキンシップだから
あまり細かくこだわり過ぎず、できる範囲で
楽しくやっていってくださいね、と先生が
教えてくださいました。
何となく難しいイメージがありましたが
それを聞いたら、それほど敷居も高くないと感じ、
これから、おうちでちょこちょこやってみようかと
思います。
この後は、くくりひめカフェでみんなでランチ。
ベビマ→くくりひめランチはとってもいいプログラムでした。
石徹白外から参加してくださった方も
満足してくださったみたいで、
ぜひぜひまた、ベビマ教室をやりたいなぁと思います。
次回は7~8月あたりに・・・
参加されたい方はぜひ~!
先週土曜日、石徹白でベビーマッサージ教室を
開催しました!
白鳥に、ベビーマッサージの先生がみえるとのことで
ぜひうちで!とお願いし、合計5組の
ベビー&ママさんが集合しました。
子どもがたくさんで賑やか!

ホホバオイルを使って、真っ裸の赤ちゃんを
マッサージしていきます。
赤ちゃんって裸が好きみたいですね。
みんな気持ちよさそうでした。

うちの息子も楽しそうで、
始終にこにこしていました♪よかった!

ベビーマッサージは、子供と親のスキンシップだから
あまり細かくこだわり過ぎず、できる範囲で
楽しくやっていってくださいね、と先生が
教えてくださいました。
何となく難しいイメージがありましたが
それを聞いたら、それほど敷居も高くないと感じ、
これから、おうちでちょこちょこやってみようかと
思います。
この後は、くくりひめカフェでみんなでランチ。
ベビマ→くくりひめランチはとってもいいプログラムでした。
石徹白外から参加してくださった方も
満足してくださったみたいで、
ぜひぜひまた、ベビマ教室をやりたいなぁと思います。
次回は7~8月あたりに・・・
参加されたい方はぜひ~!
2013.
06.
11

こんばんは。ほほーです。
今日はタケノコを取りに上在所の奥に行ってきました。タケノコを取りに行ったときのあるあるネタですが、まず帽子が脱げる、竹が股間を撫でるみたいに当たる、竹を足で踏むとそれの根本が反対の足を挟んでしまって転ぶ、などがあります。
さて今年も大会の要綱が発表されましたが、白山神駈道登山が開催されます。今年は第八回目、石川県一里野から石徹白を目指す順駈です。ほほーが三回参加して二回達成したのがこの順駈です。石徹白ゴールの今年はゴール地点で地元の人達がお出迎えしてくれると思います。今年は石徹白小学校の運動会と重ならないので、石徹白の人達もたくさん参加出来ると思います。せっかく石徹白にいるなら一度白山に登ってみませんか?。またどなたでも参加できるので一緒に37キロの山道を24時間以内に踏破してみませんか?(;^_^A。
詳しくはリンクしてる、白山神駈道の風露草を参照してください。たくさんの参加をお待ちしております。ほほーも参加します。でも体重を4キロ落とすように言われました(;^_^A。この登山、10回までは開催されますが、それ以降は未定です。もしかしたら無くなるかも知れないので、いつ参加するの?。今でしょ!。みたいな。