--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013.
07.
27
テンカラマンです。(2回目)
遅くなりましたが、石徹白のとうもろこし販売サイト『いとしろスイートコーンWEBショップ』でのクレジットカード決済が可能になりました!
ご利用可能なクレジットカードは以下になります。
NICOS,VISA,MASTER,JBC,AMEX,Diners,MUFG,DC,UFJ,TOYOTA,RAKUTEN
日々成長を続ける石徹白のとうもろこし!
もう収穫は間近です!
どうぞお楽しみに◎
ご予約はこちらから↓
『いとしろスイートコーンWEBショップ』
遅くなりましたが、石徹白のとうもろこし販売サイト『いとしろスイートコーンWEBショップ』でのクレジットカード決済が可能になりました!
ご利用可能なクレジットカードは以下になります。
NICOS,VISA,MASTER,JBC,AMEX,Diners,MUFG,DC,UFJ,TOYOTA,RAKUTEN
日々成長を続ける石徹白のとうもろこし!
もう収穫は間近です!
どうぞお楽しみに◎
ご予約はこちらから↓
『いとしろスイートコーンWEBショップ』

スポンサーサイト
2013.
07.
21
こんばんは、りんごです。
今日は石徹白の白山中居神社の創業祭が
午前10時から行われました。

大勢の方が地域内外からお参りにみえていました。

創業祭のみどころの一つは、
小学生の女の子の巫女さんたちが
奉納する浦安の舞です。
お寺の楽団の節風社が音楽を奏でます。

今年は小学校5・6年生の人数が多く、
4人が巫女として舞を奉納しました。

私は4人が同時に舞うのは初めて見ました。
迫力があって、とても素晴らしかったです。

野外で、こうして行われるので
境内の杉たちの荘厳な姿と相まって、
とても神聖な雰囲気が漂います。
いつの時代なのか、タイムスリップしたような
心持になるのは私だけでしょうか。
春も、夏も、秋も、こうしてお祭りがそれぞれ行われ、
そのときどきで神様への心、自分自身への心を新たにする。
そういう節目を持てるということは幸せなことですね。
今日も本当に素晴らしいお祭りでした。
関係者のみなさま、本当にお疲れ様でした!
追伸:
当日、横浜からおいでくださって、お声掛けくださった方が
いらっしゃいましたが、あまりお話できませんでした。。。
すみません、残念でした。
またおいでるときは、ぜひ色々とお話したいです!
今日は石徹白の白山中居神社の創業祭が
午前10時から行われました。

大勢の方が地域内外からお参りにみえていました。

創業祭のみどころの一つは、
小学生の女の子の巫女さんたちが
奉納する浦安の舞です。
お寺の楽団の節風社が音楽を奏でます。

今年は小学校5・6年生の人数が多く、
4人が巫女として舞を奉納しました。

私は4人が同時に舞うのは初めて見ました。
迫力があって、とても素晴らしかったです。

野外で、こうして行われるので
境内の杉たちの荘厳な姿と相まって、
とても神聖な雰囲気が漂います。
いつの時代なのか、タイムスリップしたような
心持になるのは私だけでしょうか。
春も、夏も、秋も、こうしてお祭りがそれぞれ行われ、
そのときどきで神様への心、自分自身への心を新たにする。
そういう節目を持てるということは幸せなことですね。
今日も本当に素晴らしいお祭りでした。
関係者のみなさま、本当にお疲れ様でした!
追伸:
当日、横浜からおいでくださって、お声掛けくださった方が
いらっしゃいましたが、あまりお話できませんでした。。。
すみません、残念でした。
またおいでるときは、ぜひ色々とお話したいです!
2013.
07.
13
こんばんは。(・0・。) ほほーっの家内です。
今回は、石徹白内の花を植えてもらっているところをご紹介します。

これは、下在所にある花壇で
民宿堀内さんの石垣の下にあります。
石徹白に来られた時、在所に入る橋を渡った正面にあります。

これは、西在所の花壇です。
前回も書いたように道場にあります。
ここの目印はと言うと、
大きな銀杏の木ですね
今は、緑の葉ですが
紅葉の時期になると、神々しいほどの黄金色になり感動しますよ(自分はですが)

そしてこれは、上在所
鳥居の横にあります
鳥居に向かって左側の狛犬さんの裏になるので
少し見にくいかもわかりませんが
気付いてくださいませ。
それと、上在所のコミュニティーセンター(くくりカフェがあるところ、朝市が開かれる所)にもプランターに植えてもらってます。
写真を撮ったのが
7月5日と9日で植えてもらってからだいたい10日くらい経っていますでしょうか。
花植えに協力してくださった方
ありがとうございます。
このブログを見て下さっている方
石徹白にお越しの際は
見てみて下さいませ。
余談ですが、西在所の道場の近くには[鮎川信夫さん]の石碑がありますよ。
今回は、石徹白内の花を植えてもらっているところをご紹介します。

これは、下在所にある花壇で
民宿堀内さんの石垣の下にあります。
石徹白に来られた時、在所に入る橋を渡った正面にあります。

これは、西在所の花壇です。
前回も書いたように道場にあります。
ここの目印はと言うと、
大きな銀杏の木ですね
今は、緑の葉ですが
紅葉の時期になると、神々しいほどの黄金色になり感動しますよ(自分はですが)

そしてこれは、上在所
鳥居の横にあります
鳥居に向かって左側の狛犬さんの裏になるので
少し見にくいかもわかりませんが
気付いてくださいませ。
それと、上在所のコミュニティーセンター(くくりカフェがあるところ、朝市が開かれる所)にもプランターに植えてもらってます。
写真を撮ったのが
7月5日と9日で植えてもらってからだいたい10日くらい経っていますでしょうか。
花植えに協力してくださった方
ありがとうございます。
このブログを見て下さっている方
石徹白にお越しの際は
見てみて下さいませ。
余談ですが、西在所の道場の近くには[鮎川信夫さん]の石碑がありますよ。
2013.
07.
10
こんにちは。ほほーです。梅雨が明けたとたん、連日の猛暑日ですね。皆さんご自愛ください。
石徹白は涼しいところですが、やっぱり夏は暑いですね。でもまあ陽が当たらないとやっぱり涼しいかなー?と思います(;^_^A。まあ、人それぞれでしょうけど。
今日はトウモロコシの話なんですが、今日はこんな感じです。

今年は木がまだ伸びきっていないのに穂が出るって感じです。

でも勝手に伸びてるんじゃなくて、若いうちに根元から両方に伸びる枝を取っています。
枝を取って栄養を集中させます。一本にしても2番子、3番子ができるからそれも取って、1本の木に一つだけ生るようにします。だから儲からないんだけど甘さは凄いんじゃないかと(*´∀`)♪。

石徹白のトウモロコシ、今年はブレイクしたいなーと勝手に思っているのですが(;^_^A、皆さんいかがですか?。
石徹白は涼しいところですが、やっぱり夏は暑いですね。でもまあ陽が当たらないとやっぱり涼しいかなー?と思います(;^_^A。まあ、人それぞれでしょうけど。
今日はトウモロコシの話なんですが、今日はこんな感じです。

今年は木がまだ伸びきっていないのに穂が出るって感じです。

でも勝手に伸びてるんじゃなくて、若いうちに根元から両方に伸びる枝を取っています。
枝を取って栄養を集中させます。一本にしても2番子、3番子ができるからそれも取って、1本の木に一つだけ生るようにします。だから儲からないんだけど甘さは凄いんじゃないかと(*´∀`)♪。

石徹白のトウモロコシ、今年はブレイクしたいなーと勝手に思っているのですが(;^_^A、皆さんいかがですか?。
2013.
07.
08
こんばんは。(・0・。) ほほーっです。石徹白も梅雨が明けて夏みたいな暑さになりました。とうもろこしの穂が出始めましたが、夜はやっぱり涼しいですね。
今日はお知らせ。「第22回石徹白白山道清掃ボランティア」のお知らせです。
今年は7月28日(日)朝9時に中居神社前に集合するB班の登山口(大杉)周辺、石段の清掃と外来種のオオバコ除去と、
朝7時に中居神社前に集合して銚子ヶ峰のオオバコ除去と山小屋の清掃を行なうA班の二つがあります。
お茶とお弁当を忘れずに皆さんも参加してみてはいかがでしょうか。郡上で一番高い山、銚子ヶ峰は標高1810mもあるのに割とさらっと登れます。登山口の標高が高いからです。
それと今年は神駈道登山が9月22日深夜0時に一里野登山口を出発で行なわれます。(・0・。) も今年は参加するのでそろそろトレーニングを始めたいと思います。
今日はお知らせ。「第22回石徹白白山道清掃ボランティア」のお知らせです。
今年は7月28日(日)朝9時に中居神社前に集合するB班の登山口(大杉)周辺、石段の清掃と外来種のオオバコ除去と、
朝7時に中居神社前に集合して銚子ヶ峰のオオバコ除去と山小屋の清掃を行なうA班の二つがあります。
お茶とお弁当を忘れずに皆さんも参加してみてはいかがでしょうか。郡上で一番高い山、銚子ヶ峰は標高1810mもあるのに割とさらっと登れます。登山口の標高が高いからです。
それと今年は神駈道登山が9月22日深夜0時に一里野登山口を出発で行なわれます。(・0・。) も今年は参加するのでそろそろトレーニングを始めたいと思います。
2013.
07.
03
はじめまして。
テンカラマンと申します。
石徹白在住2ヶ月半、なんとテンカラ釣りは1度しか経験のない(しかも釣果ゼロの)私ですが、
僭越ながらこの名前を自ら襲名とさせて頂きます。
さて、今回は「石徹白ふるさと食品加工組合」からのお知らせを。
『いとしろスイートコーンWEBショップ』
予約受付開始しました!!!

標高700mの寒暖差大きな環境で育ったとっても甘~い『いとしろスイートコーン』。
今年は限定2000本を先約順で販売します!(※本数は収穫状況により変動あり)
収穫・発送は8/1前後からとなります。
沢山のご予約お待ちしておりますよ!
ご予約はこちらより。
テンカラマンと申します。
石徹白在住2ヶ月半、なんとテンカラ釣りは1度しか経験のない(しかも釣果ゼロの)私ですが、
僭越ながらこの名前を自ら襲名とさせて頂きます。
さて、今回は「石徹白ふるさと食品加工組合」からのお知らせを。
『いとしろスイートコーンWEBショップ』
予約受付開始しました!!!

標高700mの寒暖差大きな環境で育ったとっても甘~い『いとしろスイートコーン』。
今年は限定2000本を先約順で販売します!(※本数は収穫状況により変動あり)
収穫・発送は8/1前後からとなります。
沢山のご予約お待ちしておりますよ!
ご予約はこちらより。