2013.
08.
31
こんばんは、りんごです。
今月15日に開催される
石徹白ふれあい大運動会。
毎年、私は感動感激で泣きそうになります。
本当に素晴らしい運動会が
今年も開かれることでしょう!
運動会開催にあたり、
以下のようなツアーが企画されていますので
ご興味ある方はぜひご参加いただければと思います。
一緒に運動会で汗を流しましょう!
■■■■■参加者募集「石徹白暮らし体験ツアー 運動会編」■■■■■■
来る9月15日(日)、郡上市白鳥町石徹白(いとしろ)地区では
「石徹白ふれあい大運動会」が開催されます。
今回、運動会の開催に併せ、田舎暮らしや
農山村体験をしたい方や、移住を希望される方を対象に、
「石徹白暮らし体験ツアー 運動会編」を行います。
運動会への参加はもちろんのこと、集落散策や、
注目を集める小水力発電の見学などを予定しており、
石徹白についてより深く知り、
地域の人々との交流を深めることのできる機会です。
ぜひご参加ください!
○○○○○募集概要○○○○○
【日時】 平成25年9月14日(土)、15日(日)
【場所】 石徹白小学校と石徹白集落(郡上市白鳥町)
【対象】 田舎の暮らしに興味がある、特に子育て世代の家族や夫婦、単身、若者
【参加費】大人1,000円(2日間)/こども 無料(小学生以下)
※交流会参加費・保険料/現地集合・現地解散/交通費、宿泊費は各自
※宿泊は参加者が直接申し込みのこと。企画協力の宿を紹介可能。
大人1名1泊2食付6千円、小学生半額、未就学児無料。
【定員】 9組(先着順)
【応募〆切】9月11日(水) ※先着順
【主催】 石徹白地区地域づくり協議会
【問・申込】 石徹白地区地域づくり協議会
TEL:090-1538-4329 FAX:0575-86-3360
e-mail:life@itoshiro.net
○主な内容
<1日目>
・オリエンテーション ~ 石徹白地区の魅力紹介
・集落ウオーク ~ 巨木に囲まれた神聖な白山中居神社を拝観
移住希望者に紹介可能な住居を見学
・小水力発電施設見学 ~ 電気自給を目指す集落発電の最先端
<2日目>
・石徹白ふれあい大運動会 ~ 地域住民皆で創る大運動会に参加

昨年の運動会の様子はこちらから。
⇒http://itoshironews.blog62.fc2.com/blog-entry-622.html
今月15日に開催される
石徹白ふれあい大運動会。
毎年、私は感動感激で泣きそうになります。
本当に素晴らしい運動会が
今年も開かれることでしょう!
運動会開催にあたり、
以下のようなツアーが企画されていますので
ご興味ある方はぜひご参加いただければと思います。
一緒に運動会で汗を流しましょう!
■■■■■参加者募集「石徹白暮らし体験ツアー 運動会編」■■■■■■
来る9月15日(日)、郡上市白鳥町石徹白(いとしろ)地区では
「石徹白ふれあい大運動会」が開催されます。
今回、運動会の開催に併せ、田舎暮らしや
農山村体験をしたい方や、移住を希望される方を対象に、
「石徹白暮らし体験ツアー 運動会編」を行います。
運動会への参加はもちろんのこと、集落散策や、
注目を集める小水力発電の見学などを予定しており、
石徹白についてより深く知り、
地域の人々との交流を深めることのできる機会です。
ぜひご参加ください!
○○○○○募集概要○○○○○
【日時】 平成25年9月14日(土)、15日(日)
【場所】 石徹白小学校と石徹白集落(郡上市白鳥町)
【対象】 田舎の暮らしに興味がある、特に子育て世代の家族や夫婦、単身、若者
【参加費】大人1,000円(2日間)/こども 無料(小学生以下)
※交流会参加費・保険料/現地集合・現地解散/交通費、宿泊費は各自
※宿泊は参加者が直接申し込みのこと。企画協力の宿を紹介可能。
大人1名1泊2食付6千円、小学生半額、未就学児無料。
【定員】 9組(先着順)
【応募〆切】9月11日(水) ※先着順
【主催】 石徹白地区地域づくり協議会
【問・申込】 石徹白地区地域づくり協議会
TEL:090-1538-4329 FAX:0575-86-3360
e-mail:life@itoshiro.net
○主な内容
<1日目>
・オリエンテーション ~ 石徹白地区の魅力紹介
・集落ウオーク ~ 巨木に囲まれた神聖な白山中居神社を拝観
移住希望者に紹介可能な住居を見学
・小水力発電施設見学 ~ 電気自給を目指す集落発電の最先端
<2日目>
・石徹白ふれあい大運動会 ~ 地域住民皆で創る大運動会に参加

昨年の運動会の様子はこちらから。
⇒http://itoshironews.blog62.fc2.com/blog-entry-622.html
スポンサーサイト
2013.
08.
26
テンカラマンです。
石徹白ふるさと食品加工組合よりお知らせを致します。
おかげさまで2013年『いとしろスイートコーン』のWEB予約受付は終了致しました。
ご購入頂いた方、販売をサポートしてくださった方、皆様本当にありがとうございました!
TVやラジオなど、多方面のメディアでも取り上げて頂き感謝感激です◎
来年も最高の『いとしろスイートコーン』を皆様にお届けできるよう頑張ります。
また今秋冬に向けて『いとしろスイートコーン』の加工品を現在鋭意製作中◎
是非ともお楽しみに。。。
それでは今後ともよろしくお願いします!!
石徹白ふるさと食品加工組合よりお知らせを致します。
おかげさまで2013年『いとしろスイートコーン』のWEB予約受付は終了致しました。
ご購入頂いた方、販売をサポートしてくださった方、皆様本当にありがとうございました!
TVやラジオなど、多方面のメディアでも取り上げて頂き感謝感激です◎
来年も最高の『いとしろスイートコーン』を皆様にお届けできるよう頑張ります。
また今秋冬に向けて『いとしろスイートコーン』の加工品を現在鋭意製作中◎
是非ともお楽しみに。。。
それでは今後ともよろしくお願いします!!
2013.
08.
07
こんばんは、りんごです。
今夜は、小学校の体育館で、
石徹白民踊の練習がありました。
お盆を控え、みなで踊りや唄を
練習し、本番に臨みます。
今週の日曜、11日には、
ウイングヒルズ満天の湯(温泉施設)にて
石徹白民踊の日もあるので、
そのための練習でもあります。
石徹白は、小さな集落ですが、
郡上踊りとも白鳥踊りとも違う
特有の民踊が残っていて継承されていて
本当に素晴らしいことだと思います。

踊りによって、アップテンポなものもあれば
ゆったりと踊るものもあり、
切替が難しかったりもします。
また、指先までしなやかに動かすものは
女性的で美しい踊りです。
新民踊と呼ばれている
鳴子踊りを石徹白バージョンにした
数年前に完成された踊りもあります。
これは、新しいこともあり、
唄い手は若い女性で、とても瑞々しい歌声が聞こえてきます。素敵❤

民踊って昔からのものを引き継いでいくものが
通常ですが、こうして新しく生まれてくるものが
あるって、すごいことですね。
新民踊はすごく軽快で
踊っていると気持ちも晴れやかになってきて楽しい踊りです。
保育園児から中学生まで、子供たちが集結し
賑々しく、愉しい練習となりました♪

11日は満天の湯で、
そして14・15日は石徹白の威徳寺で
石徹白民踊が行われます。
地域外からの参加者もみえて、
みな、浴衣を着て踊ります。
当日のために、私も民踊を復習して
望みたいと思います!
今夜は、小学校の体育館で、
石徹白民踊の練習がありました。
お盆を控え、みなで踊りや唄を
練習し、本番に臨みます。
今週の日曜、11日には、
ウイングヒルズ満天の湯(温泉施設)にて
石徹白民踊の日もあるので、
そのための練習でもあります。
石徹白は、小さな集落ですが、
郡上踊りとも白鳥踊りとも違う
特有の民踊が残っていて継承されていて
本当に素晴らしいことだと思います。

踊りによって、アップテンポなものもあれば
ゆったりと踊るものもあり、
切替が難しかったりもします。
また、指先までしなやかに動かすものは
女性的で美しい踊りです。
新民踊と呼ばれている
鳴子踊りを石徹白バージョンにした
数年前に完成された踊りもあります。
これは、新しいこともあり、
唄い手は若い女性で、とても瑞々しい歌声が聞こえてきます。素敵❤

民踊って昔からのものを引き継いでいくものが
通常ですが、こうして新しく生まれてくるものが
あるって、すごいことですね。
新民踊はすごく軽快で
踊っていると気持ちも晴れやかになってきて楽しい踊りです。
保育園児から中学生まで、子供たちが集結し
賑々しく、愉しい練習となりました♪

11日は満天の湯で、
そして14・15日は石徹白の威徳寺で
石徹白民踊が行われます。
地域外からの参加者もみえて、
みな、浴衣を着て踊ります。
当日のために、私も民踊を復習して
望みたいと思います!
2013.
08.
04
テンカラマンです。
石徹白の夏を思い切り楽しむツアーの参加者を募集します。
川遊び、トウモロコシの収穫、フライフィッシング。
石徹白の自然を生かした夏限定のツアーを企画しました。
ツアー名は〝いとしろ冒険学校”。
お子様を中心に自然体験をしていただきます。
川で泳いだり、潜ったり、魚を捕ったり。畑に入って自分の手でトウモロコシを収穫したり。
本格的なフライフィッシングに挑戦したり。
それぞれのツアーには専門家が付くので初心者の方でも安心してご参加いただけます。
川遊び、フライフィッシングは道具もすべてレンタルします。
石徹白の短くて、キラキラした夏を思いっきり楽しんでください。
詳細につきましては各担当者にお気軽にお問い合わせください。
■■トウモロコシ収穫体験■■
・開催日 8/14(水) 8/15(木)
・参加費:¥500/1人 トウモロコシ2本付
*お土産用は一本¥200
・持ち物:帽子・タオル・虫よけ
【問い合わせ先】石徹白ふるさと食品加工組合 担当:平野
TEL:090―1538―4329
MAIL:furusato@itoshiro.net
■■川遊び体験■■
・開催日:8/18(日)
・参加対象:小学校2年生以上、中学生以下
・参加費:¥2000/1人
・持ち物:水着・かかとのあるサンダル(濡れてもいい靴)
バスタオル・水筒(ペットボトル可)
【問い合わせ先】EARTHSHIP(アースシップ)担当:水口
TEL:0575―79―4070
MAIL:info@earth-ship.jp
■■フライフィッシング体験■■
・開催日:8/31(土)
・参加対象:小学校4年生以上
・参加費:¥2000/1人
・持ち物:濡れてもいい靴・長ズボン・帽子・タオル・虫よけ
【問い合わせ先】石徹白C&R 担当:斎藤
TEL:090―9903―9980
MAIL:ssmkj@apost.plala.or.jp


石徹白の夏を思い切り楽しむツアーの参加者を募集します。
川遊び、トウモロコシの収穫、フライフィッシング。
石徹白の自然を生かした夏限定のツアーを企画しました。
ツアー名は〝いとしろ冒険学校”。
お子様を中心に自然体験をしていただきます。
川で泳いだり、潜ったり、魚を捕ったり。畑に入って自分の手でトウモロコシを収穫したり。
本格的なフライフィッシングに挑戦したり。
それぞれのツアーには専門家が付くので初心者の方でも安心してご参加いただけます。
川遊び、フライフィッシングは道具もすべてレンタルします。
石徹白の短くて、キラキラした夏を思いっきり楽しんでください。
詳細につきましては各担当者にお気軽にお問い合わせください。
■■トウモロコシ収穫体験■■
・開催日 8/14(水) 8/15(木)
・参加費:¥500/1人 トウモロコシ2本付
*お土産用は一本¥200
・持ち物:帽子・タオル・虫よけ
【問い合わせ先】石徹白ふるさと食品加工組合 担当:平野
TEL:090―1538―4329
MAIL:furusato@itoshiro.net
■■川遊び体験■■
・開催日:8/18(日)
・参加対象:小学校2年生以上、中学生以下
・参加費:¥2000/1人
・持ち物:水着・かかとのあるサンダル(濡れてもいい靴)
バスタオル・水筒(ペットボトル可)
【問い合わせ先】EARTHSHIP(アースシップ)担当:水口
TEL:0575―79―4070
MAIL:info@earth-ship.jp
■■フライフィッシング体験■■
・開催日:8/31(土)
・参加対象:小学校4年生以上
・参加費:¥2000/1人
・持ち物:濡れてもいい靴・長ズボン・帽子・タオル・虫よけ
【問い合わせ先】石徹白C&R 担当:斎藤
TEL:090―9903―9980
MAIL:ssmkj@apost.plala.or.jp

