2014.
05.
29

こんにちは(*´∀`)♪。ほほーです。
石徹白は今が田植えの盛りです。
昨日今日と天気が良かったから絶好の田植え日和です。
(*´-`)は今年は綿密な計画を立てて臨んだのですが、やっぱり今回も曲がってしまひました( ノД`)…。
風で波が立ってマークが見えないからしゃーない(;^_^A。
スポンサーサイト
2014.
05.
28

こんばんは(*´∀`)♪。ほほーです。
このブログにリンクしてある「白山神駈道の風露草」で発表されましたが、今年も神駈道登山が行われます。今年は9月14日(日)、24時間で踏破する「荒行(あらぎょう)」と、前日スタートして2日間で踏破する「難行(なんぎょう)」がサポートしてもらえます。
去年の神駈の様子が「岳人」6月号に掲載されています。(*´-`)は出て来ませんがちゃんと参加して完走しましたよ(;^_^A。
写真とかで協力出来なかったので仕方ないです。
今年は登山雑誌に紹介されたので参加者が多くなると思います。
(*´-`)は今年も参加します。今年は石徹白がスタートの逆駈(さかがけ)で、実はこっちからは完走できてないんですね(;^_^A。
今年こそはやりますよ?(*´∀`)♪。
皆さんも一緒に参加しませんか?(*´∀`)♪。24時間で
37㎞を歩く楽しい登山です(*´∀`)♪。
やっぱりスマホでブログはキツいなぁ(;^_^A。
2014.
05.
19


こんばんは(*´∀`)♪。ほほーです。おひさっ(*´∀`)♪。
昨日は白山中居神社において春の例大祭が執り行われました。
(*´-`)は節風社でしちりきを吹きました。節風社は衣裳が揃いになりました。
五段の神楽の舞が奉納され、某NHKや中日新聞なども取材に来てました。
舞は太鼓の後ろにいたので何にも見えませんでした。春の例大祭のブログなら巫女さんを載せるのが普通なのに…(;^_^A。
舞の後の神輿は白の衣裳が無かったので担げませんでした。残念(*´∀`)♪。
スマホでブログを書くのは疲れるね(;^_^A。