2014.
08.
26
ほほーです。滝の好きなひとに石徹白の「長走りの滝」を紹介します。

中居神社を正面に見ながら右側の道を通るとこの標識が見えます。

遥か下に川が見えます。それを見ながら坂をずっと降りて行きます。

これが長走りの滝です。滝と言うと水が垂直に落ちてくるイメージがありますが、こういうのはなんとか型の滝と言うらしいです。
ここでは滝に打たれる修行はできないですが、沢山マイナスイオンを浴びることが出来そうです。

中居神社を正面に見ながら右側の道を通るとこの標識が見えます。

遥か下に川が見えます。それを見ながら坂をずっと降りて行きます。

これが長走りの滝です。滝と言うと水が垂直に落ちてくるイメージがありますが、こういうのはなんとか型の滝と言うらしいです。
ここでは滝に打たれる修行はできないですが、沢山マイナスイオンを浴びることが出来そうです。
スポンサーサイト
2014.
08.
26
♪~なーつのおーわぁーりぃー なーつのおーわぁーりぃーにはぁ
こんにちは、ほほーです。今年、第9回目の神駈が9月14日に行われます。今年は逆駈で石徹白がスタートになります。
今年は全然トレーニングしてなくてあせる(*´-`)ですか、今日は休みだったので、別山を目標に美濃禅定道を登ってきました。

でも雨と霧と横風がひどかったので、銚子ヶ峰までにしました。頂上には2分といなかったです。

神鳩の小屋でおにぎりを食べて帰りました。午前中で終わった登山でした。
こんにちは、ほほーです。今年、第9回目の神駈が9月14日に行われます。今年は逆駈で石徹白がスタートになります。
今年は全然トレーニングしてなくてあせる(*´-`)ですか、今日は休みだったので、別山を目標に美濃禅定道を登ってきました。

でも雨と霧と横風がひどかったので、銚子ヶ峰までにしました。頂上には2分といなかったです。

神鳩の小屋でおにぎりを食べて帰りました。午前中で終わった登山でした。
2014.
08.
10